岩手県立中央病院

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1015181  更新日 令和2年8月14日

印刷大きな文字で印刷

内科・外科・産婦人科・整形外科・救急科・麻酔科・放射線科・総合診療の8つの基幹研修プログラムを有しています

専門診療・救急医療・地域医療を支えるプロフェッショナルの育成をします

 当院は、多彩な専門診療科( 30診療科 )、140名を超える医師( 初期研修医除く )により高度急性期医療を推進しています。岩手県全域を対象に先進・高度・特殊医療を提供しながら「 救急車を断らない 」を掲げ年間6,000台を超える救急車の受け入れを行っており、毎晩7人~9人と多くの医師の救急当直体制、全科オンコール体制をとり、岩手県の救急医療を支えています。また、岩手県内に20ある県立病院のセンター病院として、医師不足の公的病院への診療応援は大きな役割のひとつとなっています。このように、高度医療・救急医療・地域医療を支え、岩手県民にとってなくてはならない病院であり続けることを目指しています。

 その中で、専攻医は大きな役割を果たします。自らのサブスペシャルティを目指すに申し分ない症例数のもと研鑽を積み、救急で初療を行う初期研修医の司令塔として活躍しながら、初期研修で培ったプライマリ・ケア能力を活かして地域の応援診療を行い、プロフェッショナルな医師を目指すことができます。

 当院では、内科・外科・産婦人科・整形外科・救急科・麻酔科・放射線科・総合診療の8つの基幹研修プログラムを有しており、平成30年度に専門研修を開始する専攻医は14名となっています。また、当院が基幹施設ではない領域については、ほかの基幹施設の連携施設となっており、当院での専門研修が可能です。平成30年度は、脳神経外科、小児科の他プログラムに属する専攻医が当院で研修を行います。このように、基幹プログラムを持つ施設にこだわらない専門研修、また、連携施設をメインとした専門研修も可能であり、専攻医の希望に合わせ多彩な研修方法を提案いたします。

 ぜひ、当院での専門研修に励む専攻医たちの姿を一度見にいらしてください。

県立中央病院基幹型プログラム

領域名

プログラム名称

内科

岩手県立中央病院内科専門研修プログラム

外科

岩手県立中央病院を基幹施設とした岩手県立病院群外科専門研修プログラム

産婦人科

岩手県立中央病院産婦人科専門研修プログラム

整形外科

岩手県立中央病院整形外科専門研修プログラム

救急科

岩手県立中央病院救急科専門研修プログラム

麻酔科

岩手県立中央病院麻酔科専門研修プログラム

放射線科

岩手県立中央病院放射線科研修プログラム

総合診療

岩手県立中央病院総合診療専門研修プログラム

専門研修プログラムの詳細はこちらをご覧ください

岩手県立病院専門研修プログラムガイドブック

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

医療局 医師支援推進室
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸11-1
電話番号:019-629-6352 ファクス番号:019-629-6354
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。