新型コロナワクチンのオミクロン株対応2価ワクチンに関する情報
1 オミクロン株対応2価ワクチン接種の目的
現在、主な流行株であるオミクロン株に対応するため、従来のワクチンとは異なりオミクロン株の成分を含んだ2価ワクチンを接種することにより、感染症対策を行うもの。
2 オミクロン株対応2価ワクチン接種の効果
オミクロン株対応2価ワクチンの追加接種には、オミクロン株の成分が含まれるため、従来型ワクチンと比較した場合、オミクロン株に対する免疫をより強く誘導します。
そのため、オミクロン株に対して、従来型ワクチンを上回る重症化予防効果とともに、持続期間が短い可能性があるものの、感染予防効果や発症予防効果も期待されます。
3 接種対象者
オミクロン株対応2価ワクチンを接種できるのは、初回接種を完了した5歳以上の方で、最終の接種日から3カ月以上経過している方です。接種はそれぞれの期間内で1回のみ受けられます。
なお、接種の時期及びワクチンの種類によって、接種できる方が異なりますのでご注意ください。
令和4年秋開始接種(令和4年9月20日から令和5年5月7日まで)
初回接種を終了した5歳以上のすべての者
令和5年春開始接種(令和5年5月8日から令和5年8月31日まで)
初回接種を終了した方のうち、以下の者が対象
- 高齢者(65歳以上)
- 基礎疾患を有する者(5~64歳)
- 医療従事者等
令和5年秋開始接種(令和5年9月1日から令和6年3月31日まで)
初回接種を終了した5歳以上のすべての者
注)令和5年秋開始接種に使用するワクチンは検討中です。
注 お住まいの市町村によって、接種スケジュールが異なる場合がありますので、各市町村からのお知らせに留意してください。
4 接種費用・接種が受けられる期間
令和5年度もこれまでの接種と同様、無料で接種が受けられます。
接種を受けられる期間は令和6年3月31日までの予定です。
5 使用されるワクチン
ワクチンの種類 | 対象者 |
---|---|
ファイザー社オミクロン株(BA.1)対応2価ワクチン |
12歳以上の方 |
ファイザー社オミクロン株(BA.4/5)対応2価ワクチン | |
モデルナ社オミクロン株(BA.1)対応2価ワクチン | |
モデルナ社オミクロン株(BA.4/5)対応2価ワクチン | |
ファイザー社小児用オミクロン株(BA.4/5)対応2価ワクチン | 5歳から11歳の方 |
6 オミクロン株対応2価ワクチンの副反応
ファイザー社及びモデルナ社の2価ワクチンの薬事承認において、どちらのワクチンも従来型ワクチンとおおむね同様の症状が見られました。
出典:厚生労働省リーフレット
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 医療政策室 ワクチン接種担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5472 ファクス番号:019-626-0837