フィルタリングについて(青少年健全育成)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004890  更新日 令和1年12月24日

印刷大きな文字で印刷

フィルタリングとは

フィルタリングは青少年を違法・有害情報との接触から守り、安心して安全にインターネットを利用する手助けをするサービスです。
現在は携帯電話事業者をはじめ各社がフィルタリングサービスを提供しており、年齢や家庭のルールに応じてカスタマイズすることが可能なものもあります。

フィルタリングの仕組み

スマートフォン等の場合

スマートフォン等の場合、従来型携帯電話端末のような携帯電話事業者のネットワークを介したインターネット接続だけでなく、公衆無線LANを介してのインターネット接続や、個々のアプリケーションを介した通信が行われるため、ネットワーク上で動作するフィルタリングサービスの提供に加え、フィルタリング機能を有するアプリケーションの利用や、端末でのペアレンタルコントロール設定等が必要です。

フィルタリングの対象となる基準

ホワイトリスト方式

子どもにとって安全で有益と思われる、一定の基準を満たしたサイトのみにアクセス可能で、それ以外のサイトへのアクセスを制限する方式

ブラックリスト方式

原則すべてのサイトにアクセス可能だが、出会い系やギャンブル等、子供に有害と思われる特定のサイトへのアクセスだけを制限する方式

スマートフォンのフィルタリングアプリ

大手携帯電話会社の端末用

【名称】「あんしんフィルター」for (docomo,au,SoftBank,UQ mobile)

注:IOS(アップル社が提供するOS《オペレーティングシステム》、iPhoneなどに入っています)は、アプリを入れなくてもフィルタリングの機能を持っています

その他の端末用

【名称】i-フィルターなど(MVNO《仮想移動体通信事業者》、Wi-Fiタブレットなど)

 

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 若者女性協働推進室 若者活躍支援担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5336 ファクス番号:019-629-5354
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。