第73回全国植樹祭基本構想の策定について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1021814  更新日 令和1年6月3日

印刷大きな文字で印刷

 令和元年5月31日(金曜日)に開催された、第73回全国植樹祭岩手県準備委員会において、第73回全国植樹祭基本構想が策定されましましたのでお知らせします。

第73回全国植樹祭基本構想(令和元年5月31日策定)

主な内容

1  開催理念

  1. 県民総参加による森林づくりと、森林資源の循環利用を推進します。
  2. 森林の恩恵を県内外にアピールし、健全で豊かな森林を次の世代へ引き継いでいきます。
  3. 世代を越え県を越え全国の皆さんが参加できる植樹祭にします。
  4. 感謝の気持ちを込めて東日本大震災津波からの復旧・復興の姿を国内外へ発信します。

2 開催時期

令和4年春季

3 式典会場開催候補地

高田松原津波復興祈念公園(陸前高田市気仙町)

4 開催規模

6,000人程度(県内外から参加する招待者、協力者・スタッフ等を含む。)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

農林水産部 全国植樹祭推進室
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸11-1
電話番号:019-629-5790 ファクス番号:019-629-5783
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。