催し
- 春のしずくいし工房まつり
- 第16回金ケ崎要害歴史館企画展 「和光 高谷野原 千貫石 縄文遺跡発見展」
- 第11回金ケ崎要害雛祭り
- 神楽の日(大償神楽)
- 北上展勝地さくらまつり
- 中尊寺西行祭短歌大会
- 南いわて横ぐる交流会vol.2~県南エリアに新・観光コンテンツ、続々誕生~
- 左草人形送り
- 第39回 遠野昔ばなし祭り
- 第48回市民の舞台 遠野物語ファンタジー
- 遠野ふるさと村 春風祭り
- 福泉寺「花まつり」
- 中尊寺節分会
- 白木野人形送り
- 第34回全日本農はだてのつどい
- 奥州水沢くくり雛まつり
- かもん金ケ崎イルミネーション
- せんまやあたご光の広場
- かもんカレーがさきスタンプラリー
- 鬼よ燃えろ!冬のみちのく芸能まつりPart13
- いちのせき雪上楽園
- 第65回元祖わんこそば全日本大会
- 元朝詣り
- 第31回磐井清水若水送り
- 大償神楽舞初め
- ほっとゆだ2023北日本雪合戦大会
- 遠野ふるさと村~冬の体験イベント~
- 一関市・大東大原水かけ祭り
- 第16回せんまやひなまつり
- 遠野町家のひなまつり
- まちなかで昔ばなし
- 御朱印巡り
- 鉄道フェスタ2023in遠野
- 第29回沢内クロスカントリースキー大会
- 第24回一関藤沢市民劇場
- 下前人形送り
- 神楽の日(八木巻神楽)
- 奥州前沢春まつり
- 日高火防祭
- 春の藤原まつり
- 第35回毘沙門まつり 全国泣き相撲大会
- 土澤アートクラフトフェア
- 雪あかり2023inにしわが
- 地産地消レストランフェア「旬彩ごほうびフェア」
- たきざわ日曜朝市
- いわてまるごと科学・情報館
- 遠野郷八幡宮紅葉ライトアップ
- 秋の花泉互市
- はないずみ花火大会
- ~華麗で優雅な遠野の大舞台~第39回股旅舞踊全国大会
- 第22回遠野どべっこ祭り
- 一ノ関駅前イルミネーション
- 謎解き 遠野高校の宮沢賢治像
- 第16回「骨寺村荘園 中尊寺米納め」
- 大償神楽舞納め
- 湯田スキー場・志賀来スキー場開き
- たろし滝測定会
- 神楽の日(岳神楽)
- 日本ワインフェスティバル 花巻大迫2023
- 第43回錦秋湖湖水まつり
- 第43回河北新報錦秋湖マラソン
- 夏油高原スノーシューハイキング
- 八日市つるし雛まつり
- おおはさま宿場の雛まつり
- イーハトーブ音楽祭2022~冬~
- 紅葉銀河2022
- 南部神楽鑑賞会
- 躍進みやもり祭
- 遠野市産業まつり
- 朗読劇 TWELVELETTERS ポストから始まる物語
- -ichi-いち
- いさわ秋まつり
- きたかみ・かねがさきテクノメッセ2022
- 中尊寺通りホコ天まつり
- とびがもり水車音楽祭
- 第31回舟上十六夜コンサート サキソフォビア「神々への叫び」サックス合奏カルテット
- 花泉キッズフェスタ&消防広場
- ランフェスきたかみ
- 第1回 希望の襷 北上ライド新城100
- 遠野バスめぐり号2022
- 秋薫る錦秋湖号
- 衣川“ぐるっと”まるごと市場
- 第37回江刺産業まつり
- すこっぷJAPANフェスタ2022in 岩手
- 第9回かもん金ケ崎オーワングランプリ
- 秋の藤原まつり
- 夏油高原紅葉まつり
- 紺紙金銀字写経体験
- 奥州秋まつり
- 第57回奥州市水沢産業まつり・第50回長沼町物産展
- 賢治祭
- 奥州市南部鉄器まつり
- 奥州の花火大会
- 土沢まつり
- おおはさまワインまつり
- 花巻まつり
- 花巻まつり特産品フェア
- 毛越寺萩まつり
- 室根高原牧場まつり
- 日本のふるさと遠野まつり~50周年記念~
- 岩手もりおか学生デジタルアイデアコンテスト「デジコン!2022」
- かもん金ケ崎夏まつり かもん夏マーケット
- 夏休み体験週間(日替わり体験週間)
- せんまや夜市
- みちのくせんまや赤ちゃん相撲大会
- 2022熱気球ホンダグランプリ第3戦 一関・平泉バルーンフェスティバル2022
- 大東グルメ祭り
- 中尊寺菊まつり
- 第72回いちのせき産業まつり商工祭
- 第72回いちのせき産業まつり農業祭
- 第26回黄金の國陶芸展
- 夏の登山(牛形山縦走)
- 光と音のページェント花火ファンタジー
- 花巻・北上・遠野・奥州・西和賀・金ケ崎「旬彩ごほうびフェア」~秋の旬を愉しむランチ&ディナー~
- 大窪山森林公園木工教室
- 大窪山森林公園散策会
- Adagio 春マルシェ
- ザゼンソウウォッチング
- レストハウス袖山高原オープン
- 第13回くずまき高原牧場鯉のぼりまつり
- つどいの森さくら祭り
- 虫の目で見るネイチャーランド
- 第50回記念盛岡芸術祭
- 啄木忌
- 岩手県滝沢森林公園ネイチャーセンター 野鳥を描くスケッチ教室
- 春の狼森ウォーク
- 春の妖精ウォッチング
- あらえびすレコード定期コンサート
- たきざわ日曜朝市
-
3月12日(金曜)北上川バレーシンポジウム~半導体が拓く地域の未来~を開催します
半導体産業が岩手の産業・経済・生活に与える影響や効果などについて一緒に考えてみませんか?興味のある方は、どなたでも御参加いただけます。参加料は無料です。 - 第3回夏油高原カップ
- 北いわて暮らしセミナー
- 北上市立鬼の館「地獄への歩き方、極楽への生き方」
- 北上市立博物館令和2年度特別展「蝦夷の赤い甕(かめ)」-最強の蝦夷は和賀川にいた-
- 【開催中止】ふるさと雪っこまつり
- 紅葉銀河2020
- 【オンライン開催】盛岡エリア移住相談会「盛岡エリアくらしホンネトーク」
- ILCのおはなし「ILCで変わる、未来のくらしやまち」
- 北上市立鬼の館芸能公演2020年10月25日
- 北上市立鬼の館 芸能公演2022
- 第20回唐梅館絵巻
- いちのせき賑わい「ど市」
- 大船渡クラフトワーク展2020
- 冬の種山で雪あそび
- 三陸・大船渡 第23回つばきまつり
- 三陸・大船渡 第23回つばきまつり プレイベント
- 漁火イルミネーション
- 冬の種山 おごご祭
- 2020年三鉄初日の出号
- 三陸鉄道『クリスマス列車』の運行
- 三陸鉄道『洋風こたつ列車』運行
- 北マルシェ
- 二戸市民文士劇
- はじめてカーリングフェス2019
- シンポジウム「世界へ広げるJOMON元年 もっと身近に、もっと縄文~御所野ワールド~」
- 秋のクリーンデー(御所野縄文公園清掃活動)
- 御所野縄文WEEKセレモニー
- 一戸ユネスコ協会文化講演会
- 縄文の映画上映会(御所野縄文WEEK)
- 縄文の空セミナー(御所野縄文WEEK)
- 縄文のヨガ(御所野縄文WEEK)
- 渋民文化会館 姫神ホール 啄木生誕祭 第18回啄木かるた大会
- いわてー風と土の集いin東京~イーハトー部の暮らしと移住の始め方~
- 釜石まつり
- 第22回おおつち産業まつり
- 東北酒フェスティバル
- 第10回虎舞フェスティバル
- かまいし2019グランピング
- いわて三陸復興食堂2019釜石・根浜
- さんりく物産館
- 「トリコロールフェスタ・とり合戦」開催のお知らせ
- 小岩井農場 小岩井の森を歩こう 秋の星空散歩
- 第3回宮古・下閉伊冬の産直&真鱈まつり(出店者の募集)
- オープンファクトリー五感市
- 岩手ぅんめぇ~もん!!グランプリ2019
- おおつちいいね!インスタグラムキャンペーン
- チームラボ★学ぶ!未来の遊園地
- 釜石まるごと味覚フェスティバル
- 第24回岩手県ネオホッケー交流大会
- 親子で楽しむジオパーク ~三陸の鉱山文化に触れてみよう~
- 釜石納涼花火2019
- おしゃっち夏祭り2019
- 第31回釜石よいさ
- 【初開催】盛岡エリア移住相談会「盛岡エリアくらしホンネトーク」
- おゝchanceスタンプラリー
- 根浜海岸海開き&根浜海岸海遊び
- 第25回釜石はまゆりトライアスロン国際大会
- 末広町商店会よ市夏祭り
- 世界発!人類史上初!ブラックホールが見えた
- みちのく潮風トレイルin恋し浜
- おおつち新山高原ヒルクライム2019
- きゃっせん黄金週間
- 釜石大観音建立50周年・仏舎利奉迎45周年前日祭
- 魚河岸テラスオープニングセレモニー
- SL銀河お出迎え
- SL銀河出発式
-
【開催中止】つなぎ温泉 御所湖まつり
新型コロナウィルス感染拡大の終息が見通せず、県を越えての移動制限や不要不急の外出自粛要請が続いている状況において、まずは何よりお客さまと地域住民の皆様の安全が最優先と判断し、7月26日の開催を断念することといたしました。毎年、このお祭りを楽しみにしていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。【お問い合わせ先】つなぎ温泉観光協会 事務局 電話019-689-2109