道路施設等個別施設計画
-
岩手県小規模付属物個別施設計画
岩手県が管理する小規模附属物のうち照明施設(道路・トンネル)、道路標識(門型標識を除く)、防護柵、機械設備の維持修繕・補修に関する指針とすることを目的として、岩手県小規模付属物個別施設計画を策定しました。 -
岩手県道路舗装維持管理計画
本県における道路舗装の維持管理等に関する指針となるもので、施設に求める機能及び健全性を踏まえて、修繕のみではなく、点検などを含めた総合的な維持管理を計画し、事業の効率化やコスト縮減を図るもことを目的とし、岩手県道路舗装維持管理計画を策定しました。 -
岩手県大型道路構造物長寿命化修繕計画(令和7年3月)
岩手県が管理する大型道路構造物について、道路法施行規則に基づく定期点検及び健全性の診断等を踏まえた適切な維持管理による長寿命化により、維持管理費用の縮減や道路ネットワークの信頼性向上等を図ることを目的として、岩手県大型道路構造物長寿命化修繕計画を改定しました。 -
岩手県道路トンネル長寿命化修繕計画(令和7年3月)
岩手県が管理する道路トンネルについて、道路法施行規則に基づく定期点検及び健全性の診断等を踏まえた適切な維持管理による長寿命化により、維持管理費用の縮減や道路ネットワークの信頼性向上等を図ることを目的として、岩手県道路トンネル長寿命化修繕計画を改定しました。 -
岩手県道路橋長寿命化修繕計画(令和7年3月)
岩手県が管理する道路橋について、道路法施行規則に基づく定期点検及び健全性の診断等を踏まえた適切な維持管理による長寿命化により、維持管理費用の縮減や道路ネットワークの信頼性向上等を図ることを目的として、岩手県道路橋長寿命化修繕計画を改定しました。 -
岩手県道路橋長寿命化修繕計画(令和3年3月)
岩手県が管理する道路橋について、道路法施行規則に基づく定期点検及び健全性の診断等を踏まえた適切な維持管理による長寿命化により、維持管理費用の縮減や道路ネットワークの信頼性向上等を図ることを目的として、岩手県道路橋長寿命化修繕計画を改定しました。 - 橋梁カード・舗装カード
このページに関するお問い合わせ
県土整備部 道路環境課 企画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5878 ファクス番号:019-629-9124
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。