包括連携協定
包括連携協定締結について
企業が実施する様々な分野での地域貢献活動と県施策の連携を包括的に図るための協定が包括連携協定です。
お問い合わせ、ご提案は、行政経営推進課までお願いします。
- 事務局 行政経営推進課経営推進担当 (電話:019-629-5085、電子メール:ah0008@pref.iwate.jp)
新着情報
アース製薬株式会社と「包括連携協定」を締結しました!(令和4年3月10日)
岩手県とアース製薬株式会社は、一層の地域活性化と県民サービスの向上及び持続可能な地域社会づくりに取り組むことに合意し、下記の5項目について包括連携協定を締結しました。
締結に当たっては、アース製薬株式会社の取締役 専務執行役員の降矢 良幸様に御出席いただき、達増知事と協定書の署名・交換が行われました。
連携項目
(1)安全・安心で健康なくらしに関すること
(2)教育、文化及びスポーツ振興に関すること
(3)災害時における被災者の支援に関すること
(4)働き方改革に関すること
(5)その他、地域社会の活性化及び県民サービスの向上に関すること

岩手県 達増知事、PRキャラクター そばっち
損害保険ジャパン株式会社と「包括連携協定」を締結しました!(令和3年12月14日)
岩手県と損害保険ジャパン株式会社は、一層の地域活性化と県民サービスの向上及び持続可能な地域社会づくりに取り組むことに合意し、下記の5項目について包括連携協定を締結しました。
締結に当たっては、損害保険ジャパン株式会社の執行役員の黒田 伸哉様に御出席いただき、達増知事と協定書の署名・交換が行われました。
連携項目
(1)防災・減災など安全・安心なまちづくりに関すること
(2)県民の健康・福祉の増進に関すること
(3)より良いコミュニティづくりに関すること
(4)「ダイバーシティ&インクルージョン」の推進・啓発に関すること
(5)その他、地域創生や県民サービス向上、SDGsに関すること

セイコーウオッチ株式会社及び盛岡セイコー工業株式会社と「包括連携協定」を締結しました!(令和3年8月2日)
岩手県とセイコーウオッチ株式会社及び盛岡セイコー工業株式会社は、相互の連携を強化し、地方創生及び持続可能な地域社会の実現に取り組むことに合意し、下記の6項目について包括連携協定を締結しました。
締結に当たっては、セイコーウオッチ株式会社代表取締役社長の内藤 昭男様(東京からリモート参加)、盛岡セイコー工業株式会社代表取締役社長の林 義明様に御出席いただき、達増知事と協定書の署名・交換が行われました。
連携項目
(1)平庭高原を始めとした岩手県内の環境保全活動に関すること
(2)セイコーウオッチ株式会社及び盛岡セイコー工業株式会社の施設を活用したものづくり教育、文化の振興に関すること
(3)復興応援、定住・関係人口拡大促進に関すること
(4)観光や産業の振興に関すること
(5)働き方改革、女性活躍推進、子ども子育て支援に関すること
(6)その他、地域社会の活性化・県民サービス向上に関すること

活動紹介
過去の締結状況
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 行政経営推進課 経営推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5085 ファクス番号:019-651-3142
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。