令和7年度岩手県地域福祉推進協議会会議結果
開催日時
令和7年9月24日(水曜日) 14時00分から16時00分
開催場所
エスポワールいわて 大中ホール(盛岡市中央通一丁目1-38)
出席者
構成員 20人中 18人(うち、代理出席1)
事務局(県) 8人
傍聴人 なし
議題及び報告事項
1 開会
2 あいさつ
3 議事
(1)第4期岩手県地域福祉支援計画の評価について
(2)ひとにやさしいまちづくりの推進に向けた取組について
(3)岩手県再犯防止計画(骨子案)について
(4)岩手県における包括的な支援体制の構築について
ア 県内市町村における包括的支援体制の構築に向けた取組について
イ 事例発表
奥州市福祉部地域共生社会課 地域共生社会係長 小野 大祐 氏
4 その他
5 閉会
添付ファイル
- 1_次第 (PDF 47.3KB)
- 2_構成員名簿 (PDF 78.9KB)
- 3_協議会設置要綱 (PDF 63.5KB)
- 4_配布資料一覧 (PDF 47.4KB)
- 5_資料1_第4期岩手県地域福祉支援計画 概要 (PDF 1.4MB)
- 6 資料2_第4期岩手県地域福祉支援計画の評価について (PDF 158.9KB)
- 7 資料3_第4期岩手県地域福祉支援計画関連事業の取組状況 (PDF 811.4KB)
- 8 資料4_ひとにやさしいまちづくりの推進に向けた取組について (PDF 164.0KB)
- 9 資料5_ひとにやさしいまちづくり推進指針(2025~2029)概要版 (PDF 970.3KB)
- 10 資料6_岩手県再犯防止計画(骨子案) (PDF 1.6MB)
- 11 資料7_県内市町村における包括的支援体制の構築に向けた取組について (PDF 119.3KB)
- 12 資料7(別紙)_重層的支援体制整備事業の実施市町村の拡大に向けた都道府県後方支援事業実績 (PDF 163.6KB)
- 13 資料8_奥州市における重層的支援体制整備事業の取組 (PDF 2.4MB)
会議録
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 地域福祉課 生活福祉担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5481 ファクス番号:019-629-5429
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。