「いわて食育応援団」の認証制度

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004557  更新日 令和6年3月13日

印刷大きな文字で印刷

岩手県食育推進ネットワーク会議(以下、「ネットワーク会議」という。)では、食育活動に取り組まれている企業・団体(以下「企業等」という。)を「いわて食育応援団」として認証する制度をはじめました。

 是非、多くの企業等にご協力いただき、いわてのおいしい「食」で、いわてを元気にしましょう!

いわての食育シンボルマーク

制度の目的

  ネットワーク会議が、食育活動に積極的に取り組んでいる企業等を「いわて食育応援団」として認証し、企業等と連携して食育活動を行うことにより、県民運動として食育のさらなる推進を図ることを目的とします。

「いわて食育応援団」の活動内容

  1. 県民に対する食育に係る情報の提供
  2. ネットワーク会議と応援団相互の情報交換や交流及び食育活動への協力
  3. 食育推進に係る普及啓発

認証要件

  1. ネットワーク会議の趣旨に賛同し、県内に事業所を有し、本県を含む地域で食育活動を行う企業等であること。
  2. 原則として無償で食育活動する企業等であること。
  3. 企業等の名称、食育活動の内容、連絡先等の情報を公開できること。
  4. 食育活動は営利を主たる目的とせず、また、政治・宗教活動を伴わない活動として行う企業等であること。

(注)食育活動については、次ページ参照

食育活動とは

活動分野

活動内容

(1)食育全般

 食育全般の講話、食に関する体験・見学の受入など

(2)生産加工流通

 地産地消の取組、農林水産業の講話、食品の生産・製造等の作業体験、生産加工流通現場の見学や学ぶ場の提供など

(3)栄養調理

 栄養管理、料理教室、旬の食材・食材の選び方等の講話など

(4)食文化

 食事マナー、地域の食文化、伝統料理など

(5)健康

 生活習慣病予防・改善、歯の健康、運動と食事など

(6)食の安全・安心

 食品表示、食品衛生、食中毒、放射線、環境に配慮した食生活など
(7)物品の提供  食育に関わる教材・商品の提供など

(8)イベントの参加

 食育活動に係るイベントの参加、協力など

(9) その他

  上記以外で食育に関わる活動

認証後

  1. 認証した企業等をHPや広報誌等により広く県民に紹介します。
  2. 人材ネットワークを構築し、ネットワーク会議をはじめ、各団体が企業等の食育事業を希望する場合に活用していただきます。
  3. ネットワーク会議主催の食育推進に係る普及啓発事業に共催していただきます。
  4. いわての食育シンボルマークをご利用頂くことができます。

(注)食育活動を行う場合、ポスター、パンフレット、名刺、ホームページ等様々な媒体に使用して頂くことができます。ただし、商品等の品質を保証するものとしての使用や法令・公序良俗に反するような方法等での使用はできません。

応援団への申請方法

「いわて食育応援団」認証制度実施要領に基づき、様式第1号に記載の上、ネットワーク会議事務局(県庁環境生活部県民くらしの安全課)に郵送またはファクスによりお申し込みください。

認証書の交付

認証された企業等の方には、「いわて食育応援団」認証書(様式第2号)が交付されます。

認証内容等の変更

申請内容に変更があった場合は、当該変更が生じた日から30日以内に「いわて食育応援団」認証内容変更届(様式第3号)により、事務局(県庁環境生活部県民くらしの安全課)に提出してください。

食育活動の実績について

 「いわて食育応援団」の認証を受けた企業等は、年に一度、活動実績をリポートしていただきます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 県民くらしの安全課 食の安全安心担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5385 ファクス番号:019-629-5279
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。