「岩手県消費者施策推進計画(2025~2029」の策定について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1087702  更新日 令和7年7月10日

印刷大きな文字で印刷

計画策定の趣旨

令和3年3月に策定した「岩手県消費者施策推進計画」の期間が、令和6(2024)年度で終了したことに伴い、消費者施策への取組や消費者を取り巻く環境変化、国の消費者行政の動きを踏まえ、令和7(2025)年度以降の計画である「岩手県消費者施策推進計画(2025~2029)」を策定したものです。

計画の概要

基本目標

消費者を取り巻く環境の変化に対応して消費者被害の防止と救済に取り組み、安心して暮らすことができる岩手

施策の方向

  1. 商品やサービスの安全の確保及び消費者と事業者との取引の適正化
  2. 消費者教育の推進
  3. 消費者被害の救済
  4. 市町村・関係機関等との連携・協働

計画期間

令和7(2025)年度から令和11(2029)年度までの5年間

計画の進行管理、公表

  • 毎年度、計画の進捗状況の点検・評価を行い、その結果を岩手県消費生活審議会に報告します。
  • 消費者を取り巻く社会経済情勢の変化等を踏まえ、必要に応じて、計画の見直しを実施します。
  • 計画の実施状況について、県のホームページで公表します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

岩手県立県民生活センター
〒020-0021 岩手県盛岡市中央通3-10-2
電話番号:019-624-2586