平成25年度いわて戦略的研究開発推進事業採択課題

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008938  更新日 平成31年2月20日

印刷大きな文字で印刷

県では、大学等の有する技術シーズを活用した産学官連携による研究開発を支援する「いわて戦略的研究開発推進事業」を行っていますが、この度、平成25年度の研究開発課題4件を決定しましたので、お知らせします。

採択結果

いわて研究開発評価委員会における審議の結果を踏まえ、一般枠3課題、環境保全・クリーンエネルギー技術枠1課題の合計4課題を採択。
研究開発の概要については、関連ファイルダウンロードを開いてください。
記載順は、採択順位とは関係ありません。

敬称略

一般枠

プレスと溶接の同時加工による次世代自動車用高度部品製造技術究開発

  • プロジェクトリーダー:株式会社いわて金型技研 取締役 鈴木 高繁
  • サブリーダー:国立大学法人岩手大学工学部附属金型技術研究センター 特任教授 亀田 英一郎
  • 管理法人:公益財団法人いわて産業振興センター

世界初!車載カメラ用ハイブリッド小口径魚眼レンズの開発

  • プロジェクトリーダー:株式会社東洋レンズ岩手工場 技術部長 多田 由国
  • サブリーダー:国立大学法人岩手大学 助教 村岡 宏樹
  • 管理法人:株式会社北上オフィスプラザ

スーパーエンプラ樹脂成形用部品に適合した高耐食・耐摩耗新合金開発

  • プロジェクトリーダー 株式会社エイワ 代表取締役 佐々木 政治
  • サブリーダー 国立大学法人岩手大学工学部機械システム工学科 准教授 吉野 泰弘
  • 管理法人 公益財団法人いわて産業振興センター

環境保全・クリーンエネルギー技術枠

低消費電力で眼に優しい自動車運転補助システムの実現

  • プロジェクトリーダー:リコー光学株式会社 次世代OMD開発室 室長 梅木 和博
  • サブリーダー:国立大学法人岩手大学工学部機械システム工学科 教授 水野 雅裕
  • 管理法人:公益財団法人いわて産業振興センター

事業の目的

大学等の有する技術シーズを活用した産学官による研究開発プロジェクトを推進し、本県産業の高付加価値化や新産業・新事業の創出等を図る。

事業の概要

対象とする研究開発

応用研究から実用化研究段階のステージにあり、本事業終了後に国等の大型研究開発資金を目指す研究開発

募集分野(採択枠)

次のとおり、3つの枠で合計4課題を募集。

一般枠

次世代自動車産業、環境・エネルギー産業、ロボット産業、健康長寿産業、第一次産業高度化分野、伝統産業高度化分野
採択課題数:2課題

環境保全・クリーンエネルギー技術枠

新エネルギーの導入や省エネルギー化の促進を図り、低炭素社会の実現に資する新製品・新技術開発
採択課題数:1課題

ものづくり・ソフトウェア融合技術枠

ものづくり産業におけるソフトウェアの効果的な導入による新製品・新技術開発
採択課題数:1課題

研究開発期間及び研究開発費

一般枠

研究開発期間:2年以内
研究開発費:初年度800万円以内、2年目600万円以内

環境保全・クリーンエネルギー技術枠

研究開発期間:2年以内
研究開発費:初年度800万円以内、2年目600万円以内

ものづくり・ソフトウェア融合技術枠

研究開発期間:2年以内
研究開発費:初年度400万円以内、2年目400万円以内

研究開発課題の応募状況

募集期間:平成25年4月1日から平成25年5月15日
応募件数:10課題(一般枠7課題、環境保全・クリーンエネルギー技術枠2課題、ものづくり・ソフトウェア融合技術枠1課題)

採択に係る評価

評価のプロセス:「書類審査」、「専門評価(技術評価)」及び「いわて研究開発評価委員会による評価」の3段階の評価
評価の観点:新規性・優位性、目標の実現可能性、本県の産業振興への寄与度等

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

ふるさと振興部 科学・情報政策室 科学技術担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5251 ファクス番号:019-629-5766
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。