令和7年度 岩手県ひきこもり公開講座・支援者研修会

ページ番号1087629  更新日 令和7年7月9日

印刷大きな文字で印刷

以下の日程で「令和7年度 岩手県ひきこもり公開講座・支援者研修会」を行います。

日時:令和7年8月9日(土曜)
 1. 公開講座 10時~12時 
 2.支援者研修会 13時30分~16時

場所:エスポワールいわて 大中ホール (住所:岩手県盛岡市中央通1丁目1-38)

内容
 1.公開講座
   情報提供「岩手県のひきこもり支援について」
   岩手県保健福祉部障がい保健福祉課 主事 山本 有美 氏

   講演「ひきこもりと『自律』」
   講師:筑波大学 医学医療系 社会精神保健学分野 名誉教授 斎藤 環 先生 

 2. 支援者研修会
     講義・演習「ひきこもりの対話的支援(仮)」、事例検討
     講師及び助言者:筑波大学 医学医療系 社会精神保健学分野 名誉教授 斎藤 環 先生

対象
 1.公開講座
    一般県民(当事者及び家族を含む)、相談支援に携わる関係者【定員:180名】

 2.支援者研修会
    相談支援に携わる関係者【定員:120名】

参加申込締切日:7月25日(金曜)
              受付けは先着順です。
 ◎ 公開講座は、後日WEBにて限定公開しますので、視聴を希望される方はお申込みください。

その他
  当日は、会場にて各機関のひきこもりに関するチラシ等を配架するスペースを設けます。配架を希望する場合は、あらかじめ担当まで御連絡ください。なお、配架するチラシ等は各機関にて御準備いただきますようお願い申し上げます。

「令和7年度 岩手県ひきこもり公開講座・支援者研修会」案内チラシ表

「令和7年度 岩手県ひきこもり公開講座・支援者研修会」案内チラシ裏

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

岩手県精神保健福祉センター
〒020-0015 岩手県盛岡市本町通3-19-1
電話番号:019-629-9617 ファクス番号:019-629-9603
メールでの相談は受け付けておりませんので、上記の専用電話番号におかけください。