いわてまるごと科学・情報館
イベントカテゴリ: 催し 講座・講演会 体験学習・教室
開催エリア: 県央
- 開催日
-
令和4年12月16日(金曜日) 、12月17日(土曜日)
- 開催時間
-
10時00分から17時00分まで
- 開催場所
-
ビックルーフ滝沢(岩手県滝沢市下鵜飼1−15)
- 内容
最先端の科学技術や最新のICT(情報通信技術)に触れて、学べる展示・体験会です。
科学・情報に関する展示体験コーナーを16・17日に行うほか、各日限定のプログラムもご用意!
どなたでも無料でご来場いただけます。子どもから大人まで楽しめるコンテンツを準備しておりますので、お気軽にご来場ください。
皆様のお越しをお待ちしております。
- 申し込み
-
注 プログラミング教室の受付は12/4に終了しました。他会場の来場は申込不要ですので、御来場をお待ちしております。
12月17日(土曜)に開催される滝沢ロボティクスによるロボット教室に参加される方のみ事前申込みが必要です。
定員は各回6名までで申し込みが6名を超える場合抽選を実施します。
第1回:10時30分~12時00分
第2回:15時00分~16時30分
詳細及びお申し込みは下記外部リンクから岩手県電子申請システムによりお申し込みください。
プログラミング教室以外の方は事前予約不要ですのでお気軽にお越しください。
- 定員
-
プログラミング教室:各回6名まで
申込制(抽選) - 費用
-
不要
- 内容
-
12月16日(金曜)
- 特別講演「いわての未来を創る、情報通信技術の可能性」(東京大学 中尾彰宏教授)
- 岩手県内企業による情報業界紹介セミナー
- 地域情報化広域セミナー
- 出張マイナンバー申請支援会
12月17日(土曜)
-
岩手大学工学GIRLSによるサイエンスショー
-
「~まどか先生の楽しい実験ショー~ デンキで遊んでデンキを知ろう」(すずきまどか先生)
-
サッカーロボットプログラミング教室(滝沢ロボティクス)
-
JAXAからの挑戦状?!ミラーライティング&ホワイトパズルに挑戦!!
-
宇宙飛行士の制服着用体験コーナー及び関連展示
-
出張マイナンバー申請支援会
- 主催
-
いわてまるごと科学館実行委員会、いわてSociety5.0フェア実行委員会
- 共催
- 東北情報通信懇談会、いわてDX推進連携会議、岩手県
- 後援
- 総務省東北総合通信局、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)、NHK盛岡放送局、岩手日報社、岩手日日新聞社、盛岡タイムス社、滝沢市、滝沢市教育委員会
いわてまるごと科学・情報館ホームページ
イベントの詳細は下記二次元コードを読み込むかリンク先から御確認ください。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーの取り込みができない不具合が生じています。これは、Googleの仕様の変更によるもので、復旧時期については未定です。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
ふるさと振興部 科学・情報政策室 デジタル推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5313 ファクス:019-629-5766
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。