温泉掘削等の許可申請について
県では、温泉掘削、増掘、動力装置の許可申請を審議するため、年に2回程度、環境審議会温泉部会(以下「温泉部会」という。)を開催しています。
次回温泉部会の開催は令和6年2月頃の開催を予定しております。
温泉部会に諮問する申請書は、令和5年12月4日(月曜日)【必着】で受け付けます。申請を予定されている方は、早めに御相談願います。
なお、申請書の提出の際は、温泉掘削に係る規制関係法令等の申請状況についても確認しますので、関係する法規制等がある場合は、当該規制解除の処分について証する書類の写し又は解除される見込みであることを確認できる書類(受理証明書等)を添付願います。
温泉部会に諮る申請
温泉をゆう出させる目的で土地を掘削しようとする場合
- 区分:温泉掘削許可
- 様式名称:「温泉掘削許可申請書」(様式第1号)
- 申請書提出先:自然保護課
- 申請手数料:120,000円(岩手県の収入証紙を申請書に添付してください。)
温泉のゆう出路を増掘(口径の拡幅、深度の増加、その他ゆう出路に変更を加えてゆう出量を増加させる行為)しようとする場合
- 区分:温泉増掘許可
- 様式名称:「温泉増掘(動力装置)許可申請書(様式第8号)
- 申請書提出先:自然保護課
- 申請手数料:110,000円(岩手県の収入証紙を申請書に添付してください。)
温泉のゆう出量を増加させるために動力を装置しようとする場合・一度許可を受けて装置された動力を変更しようとする場合
(同一種類の動力や当初の出力以下である等ゆう出量の増加をきたさない場合は、当該申請書ではなく、「動力装置変更届」(様式第10号)の提出が必要になります。)
- 区分:温泉動力装置許可
- 様式名称:「温泉増掘(動力装置)許可申請書(様式第8号)
- 申請書提出先:自然保護課
- 申請手数料:110,000円(岩手県の収入証紙を申請書に添付してください。)
- 様式第1号 温泉掘削許可申請書 (Word 33.5KB)
- 様式第8号 温泉増掘(動力装置)許可申請書 (Word 40.0KB)
- 様式第10号 動力装置変更届出書 (Word 36.0KB)
- 申請時の提出書類 (Excel 64.0KB)
このページに関するお問い合わせ
環境生活部 自然保護課 自然公園担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5372 ファクス番号:019-629-5379
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。