1人1台端末(タブレット)のこと

ページ番号1070396  更新日 令和6年3月29日

印刷大きな文字で印刷

1人1台端末(タブレット)のこと

タブレットを使いたい。もっと使って。

いただいたご意見

【小学校】

  • タブレットを家に持ち帰って家で学習したいので家にタブレットを持ち帰っていいことにしてほしいです
  • タブレットを授業以外の学習をするために家にもちかえれるようにしてほしいです

【中学校】

  • 集団教育の良さと個別教育の良さをどちらも取り入れると良いと思う。また、そのためにICTを使うと良いと思う。
  • パソコンを取り入れた授業が増え、より深い学びができるようになった一方で、スムーズにいかないこともあるので、それぞれの良さを生かした取り入れ方が大切だと思います。

【高等学校】

  • 個人の端末をもっと授業に活用するべき。アンケートを取る、連絡手段として使う、調べ物をするだけではなくて、端末でしかできない意見交流の仕方をする、授業中に端末を使うことによってプリントをなくすことがない、回収の手間が減る、家でも課題に取り組め、提出できるとメリットが大きいと思う。
  • 進路実現のための課外授業をより充実したものにするためにICTの活用を進めて欲しい。特に1人1台のChromebookなどがまだ徹底されていない。改善して欲しい。
県(教委)の対応状況

【教育委員会】

○これからの学校では、どんな道具を使い、何をどれだけ学ぶか児童生徒一人一人が選んで学びを進めること(個別最適な学び)、みんなが考えを共有しそれをまとめていくことで学びを深めていくこと(協働的な学び)をいっそう進めていくために、パソコンなどのICTを効果的に活用していくことが大事だと考えています。

○現在、ネットワークなどの環境が整備され、学校ではタブレットやパソコンなどの端末を使うことができるようになりました。また、多くの地域や学校で、タブレットを持ち帰って学習することができるようになり、調べ学習などの宿題も、これからどんどん取り入れていく学校がふえると思います。

○これからの時代、タブレットやパソコンを文房具として活用することが求められてきます。「岩手県教育振興計画(2024~2028)」においても、「どの学校でもタブレットなどを授業や家庭で積極的に活用すること」、「ICTを活用した先生の指導力の向上を図ること」などを盛り込み、みなさんの学習がさらによくなるよう取り組んでいます。 

○皆さんも、ぜひ、宿題のためだけの活用ではなく、自分で興味・関心をもった学習内容についてより深く調べたり、調べた内容をまとめたりするなど、主体的にタブレットを活用し、自分の学びを深めていきましょう。

 

担当 教育企画室 学校教育情報化担当

   学校教育室 義務教育担当、高校教育担当

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

岩手県教育委員会事務局 教育企画室 企画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6106 ファクス番号:019-629-6119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。