いわて労働NEWS 第25号
本号のラインナップ
- セミナー、イベント情報
- 労働関係法令等の改正
- 国及び県の取組のお知らせ
- 各種助成制度のお知らせ
- その他
1 セミナー、イベント情報
(1)働く人のスキルアップを応援!能力開発セミナーのご案内
県では、働いている方を対象に、技術革新、産業構造の変化に対応する知識・技能を習得する能力開発セミナーを実施しています。社員育成や品質管理、IT・PCなど114コースを用意して働いている方のスキルアップを応援します。
お問い合わせ先:岩手県 商工労働観光部 定住推進・雇用労働室 能力開発担当
電話:019-629-5585
(2) 岩手県労働委員会委員による出前講座のお知らせ
岩手県労働委員会では、県内の労働者団体、使用者団体を対象に、より良い労使関係を築くための知識や労働委員会の紛争解決制度などを解説する出前講座を実施しています。
経験豊富な岩手県労働委員会の委員が講師となり、労働委員会で実際に発生した事例等を交えながら、労使関係で留意すべき点などについてお話します。会議や研修会等に、ぜひ御利用ください。
項目 |
内容 |
---|---|
講師 |
県労働委員会の委員 |
対象 |
県内の労働者団体・使用者団体の会議や研修会など 注 オンラインでの実施相談も承っています。 |
日程等 |
できる限り御希望に沿うように調整しますので、希望日及び時間を御相談ください。 |
経費 |
講師派遣に要する費用は、県労働委員会が負担します。(講演料、旅費は不要です。) |
申込方法 |
開催予定日のおおむね2か月前までに、県労働委員会事務局に申込みください。 |
注)詳細はお問い合わせください。
申込み・問い合わせ先:岩手県労働委員会事務局 019-629-6277
盛岡市中央通1-7-25(朝日生命盛岡中央通ビル3階)
(3) 労働相談のお知らせ
職場のトラブルで悩んでいませんか?
ひとりで悩まず、まずはご相談ください。
1. 労働相談なんでもダイヤル
労働問題について気軽に相談していただけるよう、労働相談専用のフリーダイヤルを設置しています(労働委員会事務局職員が対応します)。
平日8時30分から17時まで(通話無料)
詳しくは次のリンク先を参照ください。
2. 月例無料労働相談会
労働問題に詳しく豊富な知識と経験のある労働委員会委員が、職場での問題解決に向けて、毎月無料でアドバイスするものです。
会場:岩手県労働委員会(盛岡市中央通 朝日生命盛岡中央通ビル3階)
相談日など詳しくは次のリンク先を参照ください。
3.出前無料労働相談会
労働委員会委員が、県内各地区に出向いて無料でアドバイスするものです。
今後開催する相談会の日時・場所は次のとおりです。
・2月4日(日曜)13時~16時 いわて県民情報交流センター アイーナ
・2月17日(土曜)13時~16時 奥州地区合同庁舎
問い合わせ先・予約先:0120-610-797(平日8時30~17時)
詳しくは次のリンク先を参照ください。
2 労働関係法令等の改正
(1)令和6年度の労働保険(労災保険・雇用保険)の料率について
令和6年度の労働保険(労災保険・雇用保険)の料率は以下のとおりとなります。
ア 労災保険
令和6年度から労災保険率、特別加入保険料率及び労務費率の一部が変更されます。
イ 雇用保険
令和5年度と同率です。
問い合わせ先:岩手労働局労働保険徴収室 電話019‐604-3003
3 国及び県の取組のお知らせ
(1)いわて働き方改革推進運動【参加事業所登録受付中】
問い合わせ先:いわて働き方改革サポートデスク(ジョブカフェいわて内)
電話 019-621-1171 ファクス 019-606-3702 メール jinzai@jobcafe-i.jp
(2)「岩手働き方改革推進支援センター」(厚生労働省委託事業)無料コンサルティングのご案内
「岩手働き方改革推進支援センター」では、社会保険労務士や中小企業診断士など労務管理や企業経営の専門家があなたの会社を訪問し、中小企業が抱える働き方改革に関する様々な課題を解決します!オンラインによる支援も可能です。支援は無料です。
問い合わせ先:岩手働き方改革推進支援センター(厚生労働省委託事業)
電話:0120-664-643
(3) いわて女性活躍企業等認定制度について
問い合わせ先:環境生活部若者女性協働推進室 女性活躍支援担当 電話:019-629-5346
(4)「いわての企業でいきいき働こう。」いわて女性活躍認定企業PR動画について
県では、女性活躍推進に向けて積極的に取り組む企業等を「いわて女性活躍認定企業」として認定しています。
認定企業は、性別に関わらず、誰もが働きやすく、働きがいのある職場づくりに取り組んでいることから、高校生や大学生に認定企業に注目して就職先を選んでもらえるよう、認定企業の職場の雰囲気や働きやすい職場環境づくりに向けた取組を紹介するPR動画を作成しました。
この動画では、助け合える職場の雰囲気づくりやキャリアアップ支援、柔軟な働き方など、働きやすい職場環境づくりに取り組んでいる企業で働く社員さんの様子がご覧いただけます。「いわて女性の活躍応援サイト」で公開していますので、ぜひご覧ください。
問い合わせ先:環境生活部若者女性協働推進室 女性活躍支援担当 電話:019-629-5346
(5)県内企業の「職場見学動画」を作成しました
県では、就職氷河期世代の方の正社員就職等を支援するため、就職氷河期世代の採用に力を入れている県内企業(7社)の紹介動画を作成しました。
製造業や医療、社会福祉等、様々な業種について、働いている方へのインタビューや職場・仕事の様子を紹介しています。以下のリンク先から御覧ください。
問い合わせ先:商工労働観光部 定住推進・雇用労働室 雇用推進担当
電話:019-629-5593
(6)障がい者向け職業訓練のご案内
県では、障がいのある方などの就業を促進するとともに、県内企業の障がい者雇用を後押しするため、職業訓練を実施しています。詳細は下記HPをご覧ください。
【問い合わせ先】
ア 岩手産業技術短期大学校 矢巾キャンパス (担当地区:盛岡、花巻、北上、二戸) 電話:019-697-9096
イ 県立産業技術短期大学校 水沢キャンパス (担当地区:胆江、一関、気仙) 電話:0197-22-4427
ウ 県立宮古高等技術専門校 (担当地区:釜石、宮古、久慈、遠野) 電話:0193-62-5606
4 各種助成制度のお知らせ
(1)物価高騰対策賃上げ支援金について
県では、50円以上の賃上げを行った中小企業等を対象に、従業員1人当たり5万円を支給する物価高騰対策賃上げ支援金の申請を2月5日から受け付けています。
詳細については、下記特設サイトでご確認ください。
問い合わせ先:物価高騰対策賃上げ支援事業事務局 電話:019-601-5981
(2) 移住支援金等が大幅に拡充されました!
岩手県では、東京圏から岩手県に移住し、「移住支援金対象法人」等に勤務されている方を対象とし、最大100万円の移住支援金の支給を行っています。
さらに、子育て世帯には子ども一人につき100万円が加算されます!
東京圏にお住まいで、Uターンを検討されているご家族・ご友人がいましたら、本制度をご紹介ください。
また、39歳以下を対象とした「いわて若者移住支援金」についても、18歳から25歳までなら5万円、女性なら5万円が加算されます!
問い合わせ先:岩手県商工労働観光部 定住推進・雇用労働室 移住定住推進担当
電話:019-629-5587 Eメール:AE0005@pref.iwate.jp
(3) 移住支援金対象法人の募集について
U・Iターン人材が今回大幅に拡充された移住支援金を受給するための要件の一つに「移住支援金対象法人への就職」があります。採用活動の際の大きなPRポイントとなりますので、是非このタイミングで移住支援金対象法人に登録をご検討ください。
問い合わせ先:岩手県商工労働観光部 定住推進・雇用労働室 移住定住推進担当
電話:019-629-5587 Eメール:AE0005@pref.iwate.jp
(4)こども家庭庁助成事業「ベビーシッター派遣事業」について
こども家庭庁は、多様な働き方をしている労働者の子育て支援として、ベビーシッター派遣事業を実施しています。
雇用労働者がベビーシッター派遣サービスを利用した場合に、利用料金の一部又は全部が助成される事業ですが、サービスの利用に当たっては、その雇用労働者の事業主は、予め、公益社団法人全国保育サービス協会に登録申請し承認を受けることが必要です。
事業の詳細や事業主登録の申請については、全国保育サービス協会のホームページをご確認ください。
(5)雇用調整助成金について
景気の変動、産業構造の変化などの経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた場合に、休業、教育訓練または出向によって、その雇用する労働者の雇用の維持を図る事業主に対して助成する制度です。
問い合わせ先:雇用調整助成金、産業雇用安定助成金コールセンター
電話:0120-603-999(受付時間9時00分~21時00分(土日・祝日を含む))
(6) 産業雇用安定助成金について
労働者のスキルアップを在籍型出向により行い、出向から復帰した際の賃金を5%以上上昇させる出向期間中に要する賃金の一部を助成する制度です。
新型コロナウイルス感染症の影響等で事業活動の一時的な縮小を余儀なくされた事業主が、新たな事業への進出等の事業再構築を行うための新たな人材の受入れを助成する制度です。
【新設】景気の変動、産業構造の変化等の影響で事業活動の一時的な縮小を余儀なくされた事業主が、人材の確保・育成の面から自社の生産性向上に資する取組み実施する場合に助成する制度です。
問い合わせ先:岩手労働局助成金センター 電話019-606-3285(受付時間 平日8時30分~17時15分)
(7)キャリアアップ助成金について
有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者といったいわゆる非正規雇用の労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化、処遇改善の取組を実施した事業主に対して助成する制度です。
問い合わせ先:岩手労働局助成金センター 電話019-606-3285(受付時間 平日8時30分~17時15分)
【新設】社会保険適用時処遇改善コース
有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者といったいわゆる有期労働者等に新たに社会保険を適用させるとともに、労働者の収入を増加させる処遇改善の取組を実施した事業主に対して助成する制度です。
問い合わせ先:年収の壁・総合相談窓口 電話0120-030-045(受付時間 平日8時30分~18時15分)
(8)人材開発支援助成金について
人材開発支援助成金は、事業主等が雇用する労働者に対して、職務に関連した専門的な知識及び技能を習得させるための職業訓練等を計画に沿って実施した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成する制度です。
令和4年~8年度の期間限定助成として、経費助成が最大75%の「人への投資促進コース」「事業展開等リスキリング支援コース」も設定しています。
問い合わせ先:岩手労働局助成金センター 電話:019-606-3285(受付時間 平日8時30分~17時15分)
(9)業務改善助成金について
業務改善助成金は設備投資等により生産性を向上させ、事業場内で最も低い賃金の引上げを行う中小企業を支援する助成金です。この助成金は設備投資等の費用の最大90%を助成します。
問い合わせ先:岩手労働局雇用環境・均等室 電話019-604-3010
5 その他
(1)障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度(通称:もにす認定制度)について
「障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度」は、厚生労働大臣が障害者雇用の促進や安定に関する取り組みなどの優良な中小企業を認定する制度です。
問い合わせ先:岩手労働局職業安定部職業対策課 電話019-604-3005(平日8時30分~17時15分)
(2)ユースエール認定制度について
問い合わせ先:岩手労働局 職業安定部 職業安定課 電話 019-604-3004
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
商工労働観光部 定住推進・雇用労働室 労働担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5585 ファクス番号:019-629-5589
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。