知事許可漁業について
知事許可漁業の許可の募集について
漁業法第58 条において読み替えて準用する同法第42条第1項及び岩手県漁業調整規則第11条第1項に掲げる事項に関する制限措置等を定め、制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等について、次のとおり公示します。
- 知事許可漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和2年12月28日) (PDF 285.0KB)
- さんま棒受網漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和3年2月26日) (PDF 160.1KB)
- 小型機船底びき網漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和3年2月26日) (PDF 104.5KB)
- かご漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和3年2月26日) (PDF 98.0KB)
- 船びき網漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和3年4月28日) (PDF 112.0KB)
- 固定式刺し網漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和3年5月31日) (PDF 124.0KB)
- いか釣り漁業(県外者)に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年3月3日) (PDF 112.2KB)
- さんま棒受網漁業(県外者)に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年3月16日) (PDF 96.0KB)
- なまこ漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年5月23日) (PDF 102.7KB)
- かご漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年5月23日) (PDF 143.7KB)
- 小型定置網漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年6月10日) (PDF 109.2KB)
- あわび漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年6月15日) (PDF 105.7KB)
- あわび漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年6月15日 (PDF 103.0KB)
- なまこ漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年6月15日 (PDF 105.2KB)
- なまこ漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年6月15日 (PDF 114.9KB)
- いるか突棒漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年6月15日 (PDF 129.4KB)
- さけはえ縄漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年8月25日) (PDF 137.1KB)
- あわび漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年8月30日) (PDF 105.6KB)
- あわび漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年8月30日) (PDF 96.9KB)
- なまこ漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年8月30日) (PDF 98.5KB)
- 小型まき網漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年8月30日) (PDF 103.1KB)
- いるか突棒漁業(県外者)に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年9月6日) (PDF 127.2KB)
- 中型まき網漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年10月26日) (PDF 106.3KB)
- 小型まき網漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年12月20日) (PDF 101.8KB)
- いか釣り漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年12月20日) (PDF 110.7KB)
- かじき等流し網漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和4年12月21日) (PDF 125.0KB)
- いか釣り漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年2月15日) (PDF 99.8KB)
- いか釣り漁業(県外者)に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年2月15日) (PDF 112.0KB)
- 潜水器漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年3月24日) (PDF 117.0KB)
- さんま棒受網漁業(県外者)に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年4月5日) (PDF 95.3KB)
- あわび漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年5月8日) (PDF 118.5KB)
- なまこ漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年5月8日) (PDF 101.5KB)
- 小型定置網漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年5月8日) (PDF 131.4KB)
- なまこ漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年6月14日) (PDF 133.8KB)
- なまこ漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年6月14日) (PDF 133.8KB)
- 小型機船底びき網漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年6月15日) (PDF 113.9KB)
- あわび漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年8月9日) (PDF 194.1KB)
- なまこ漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年8月9日) (PDF 97.9KB)
- すくい網漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年8月9日) (PDF 109.9KB)
- さけはえ縄漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年8月9日) (PDF 138.9KB)
- さけはえ縄漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年9月8日) (PDF 135.1KB)
- 火光利用敷網漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年9月12日) (PDF 125.5KB)
- いるか突棒漁業(県外者)に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年9月25日) (PDF 127.8KB)
- なまこ漁業に係る制限措置の内容及び許可又は起業の認可を申請すべき期間等(公示日:令和5年10月4日) (PDF 103.8KB)
知事許可漁業の許可申請に係る申請書類一覧及び様式について
- 漁業の許可及び取締り等に関する省令第70条第1号及び第2号並びに岩手県漁業調整規則第4条第1項第3号~14号に規定する知事許可漁業の提出書類一覧表 (PDF 111.9KB)
- 岩手県漁業調整規則第4条第1項第1号、2号、16号及び17号に規定する知事許可漁業の提出書類一覧表 (PDF 108.9KB)
- 岩手県漁業調整規則第4条第1項第4号、8号、11号及び14号に規定する知事許可漁業の提出書類一覧表(県外者) (PDF 111.6KB)
- 岩手県漁業調整規則第4条第1項第15号に規定する知事許可漁業の提出書類一覧表 (PDF 104.4KB)
- 申請書類等の様式 (Word 130.0KB)
知事許可漁業の制限措置について
漁業法第66条第1項及び岩手県漁業調整規則第7条に掲げる現在有効な知事許可漁業について、改正後の漁業法第58 条において読み替えて準用する同法第42条第1項に掲げる事項に関する制限措置を次のとおり定める。(公示日:令和2年11月30日)
資源管理の状況等の報告について
知事許可漁業の許可等の取扱方針について
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 水産振興課 漁業調整担当(漁業許可、資源管理、担い手)
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5806 ファクス番号:019-629-5824
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。